スキャドロン株式会社新着情報

2024.11.25

森林境界確認について その4

ドローン等の最新機器を使った森林境界確認方法をシリーズで御紹介致します。(その4)

レーザドローンで取得したデータから作成した微地形図を良く見ると昔の歩道を確認出来ました。
公図にある道はこの歩道のことと推測できます。(後の投稿でこの場所の公図を掲載予定です。💦)

赤線が道路、青線が水路になります。

また、尾根・谷筋や崩壊地、休耕田についてもしっかり確認出来ます。

その5へつづく

2024.11.15

フォレスターアカデミーで講師してきました!!

11/13(水)と14(木)の2日間に渡って奈良県フォレスターアカデミーの1年生を対象にドローンの講習を行いました。
初日は、座学を中心にドローンに関する法規や林業利用について、
二日目は、奈良県林業機械化推進センターに移動して、野外でのドローンの操作実習を行いました。

因みに今月は、2年生を対象にしたドローン・GISを利用した山林境界確認についての講義(座学)もさせて頂いております。

林業業界でも調査や運搬用としてドローンの導入が進んでおり、今後益々スマート林業が進むと見込まれる中でその普及の一役に携わることが出来、光栄に思います。

2024.11.14

お得意先様から栗をいただきました

本日、お得意先様から栗をいただきました。


秋を感じる芳醇な香りと焼き栗の味がして絶品でした。

余ったらジャンケンで争奪戦になりそう(笑)

ありがとうございました。

2024.11.11

お土産

こんにちは!

先ほど、社長からお土産をいただきました。
福井県の和菓子、羽二重餅です。

みなさん、ロッテの「雪見だいふく」はご存知だと思いますが、
羽二重餅をヒントにアイスを開発されているそうです。

お餅のお菓子はいろいろありますが、ここまでシンプルで、おいしいお餅のお菓子はなかなかないと思います。
いろいろと入っていると甘すぎたり、好みに合わないこともありますが、甘いのが苦手な人でも優しい味でいいと思いました。

社長、ごちそうさまでした。

2024.11.08

新聞に掲載されました②

11月7日(木)奈良新聞に弊社の広告が掲載されました。

「近畿地方整備局紀の川ダム統合管理事務所」の取組みの特集で、弊社の広告を掲載していただきました。

「近畿地方整備局紀の川ダム統合管理事務所」は毎年、安全確保に努め適切なダムの運用と維持管理を推進されておられます。

地域住民の安全と社会基盤安定に貢献し地域活性化につながり、より豊かな奈良県を形成できるよう応援するとともに、その一翼を担いたいと思います。

2024.10.30

お土産♪

こんにちは!

社長からお土産をいただきました。
いつもありがとうございます☆

今回は、紀州銘菓『かげろう』です。
こちらのお菓子はご存知の方も多いかと思いますが、

ブッセを長く、ちょっと柔らかくした感じで口に入れると、陽炎(かげろう)のように消えてなくなります(笑)

私も和歌山、南紀白浜方面を訪れた際には、ぜひともかげろうを手に入れて帰りたいと思います(^^)/

2024.10.25

中途社員歓迎会♪

こんにちは!

先日、新しく加わった中途社員の歓迎会を開催いたしました。

営業担当のKさんが入社しました。

みんなで乾杯!

普段とは異なるリラックスした雰囲気の中で、笑顔の絶えない時間を過ごすことができました。
また、料理も美味しく、お酒を交わしながら皆で色々な話をして、楽しい会となりました☆

弊社では一緒に働く測量技術者、設計職を募集中です!!
少しでも気になる方、まずはお話だけでも大歓迎です。
皆さんのご応募、お待ちしております!

2024.10.24

新聞に掲載されました①

10月23日(水)朝日新聞の朝刊 奈良版に弊社の広告が掲載されました。

マイタウン橿原市~「飛鳥・藤原の宮都」世界遺産登録を目指して~

世界遺産登録に向けて地域から機運を高める応援とともに
まちのさらなる地域振興・地域活性化に繋げていきたいと思います。

2024.10.01

白いとうもろこし

とうもろこしといえば、黄色い粒をイメージされることが多いと思いますが、粒が白いとうもろこしがあることをご存知でしょうか?

弊社の会長から、北海道の美味しくて甘いピュアホワイトをいただきました。
白いとうもろこしは黄色いとうもろこしよりも甘みが強く、生でも食べられるので、野菜とは思えない甘みとジューシーな果汁を楽しめます。


早速、家に持ち帰り、皮をむいてキッチンペーパーを濡らして絞りくるんでからラップに包みレンジで5分。
金色がかった白さでぷくぷく。甘い!
本当に果物みたいに甘いし柔らかい!

コーンスープにすると、甘く濃厚で美味しいとのこと。また、スープも作ってみようかと思います☆☆

会長、社長、本当にありがとうございました。

2024.09.30

社長のお土産☆

皆さんこんにちは!

日中は夏と変わらないような暑い日もありますが、日が落ちるのが随分と早くなってきました。

さて!
社長からお土産をいただきました。

熊本を代表する銘菓で、「誉の陣太鼓」「武者がえし」です。

「誉の陣太鼓」は、甘すぎず、あんこの風味が豊かで、求肥のもちもち感が絶妙でした。

また、包装のままナイフで切って食べるのですが、本当にユニークだと思いました。

「武者がえし」は、香り高いバターとまろやかな小豆餡がじんわり口に広がりました。

このお菓子のネーミングの由来は‘天下の名城’熊本城の石垣「武者がえし」をモチーフにしているそうです。

2つとも本当に美味しいお菓子でした。
社長、いつも美味しいお土産をありがとうございます!