スキャドロン株式会社新着情報

2022.08.15

1day インターンシップ 日程追加決定!!8/29・9/8

こんにちは。条件はあるのですが、好評につき応募者多数だった1day インターンシップ、日程を追加開催することになりました!!大学・大学院・短大に在学中の方(2024年卒業見込み)、理工学部の方、各1日2名様募集中(^_-)-☆みなさまからのお申込み、心よりお待ち申し上げております。

2022.08.10

Skydio2+のデモ飛行 8/8

こんにちは。今回は、業務に活用検討中のドローンskydio2+のデモ飛行の様子をご紹介させていただきます。木材振興センター「あるぼ~る」イベントホールさんに場所を貸していただき社長・測量・設計・営業の従業員数名で参加しました。

橋梁点検に使用する為のドローンをデモ飛行したのですが、橋梁(きょうりょう)とは川や海を渡るために架けられた構造物のことです。「橋」のことです。土木用語では橋のことを「橋梁」といいます。そして安全で円滑な交通を確保するために行うのが橋梁点検です。橋梁点検は、道路維持管理の一環として行われます。安全性や耐久性に影響が出るような損傷を早期に発見することが目的です。計画的な補強や補修を行うには、橋梁点検は必要不可欠です。その為のskydio2+のデモ飛行!!

Skydio2+の特徴をご紹介(^^)/
ぶつかりづらい・機体に搭載された6つの魚眼レンズカメラで常時周囲を確認し、障害物を回避する自律飛行を実現→GPSなどの位置情報が取得しづらい環境下においても安全かつ接近した撮影ができるため、橋梁および屋内巡回をはじめとした様々な用途で利用が可能。障害物検知範囲を4段階で可変可能なため、狭所への侵入が可能。きめ細やかな撮影が実施できます。非GPS環境においても、ナビゲーションカメラ取得している映像情報をもとに離陸地点まで帰還することが可能なため、安全・安心にご利用いただくことが可能。海上・国道に挟まれた点検困難箇所の確認や橋脚や床版などの網羅的な撮影。こういったように、小型で誰でも操作できたり、一定の距離で止まるので、写真精度(対象物との距離)のバラツキが抑えることができます。

デモの中では、こういった機能を実際に使用可能かを担当と社長も加わり、細かく確認していきます。障害物回避機能デモでは、狭所への侵入可能がどの程度まで侵入できるのか、Visual Return to Homeデモでは、非GPS環境においても、ナビゲーションカメラ取得している映像情報をもとに、安全に離陸地点まで帰還することができるのか、巡回飛行機能KeyFrameデモでは、屋内や屋外などの環境を問わず飛行ルートを記憶することができるのか。そういったデモをした上で、ミーティングをします。各自、気になる点、良い点、不安な点など、出し合います。その中には、思った以上に近づくことができなかった。や、思っていた以上に狭い所に進入できないが、安全面ではよさそうなどの厳しい意見もあります。すべてを含めたうえで判断をし、今後活用・活躍する機械を決めていきます。あまり知られていない測量や設計の業務以外の内容(^^)/一人ではなくみんなで考え、検討をしていき、決定します。そして今回 Skydio2+ は、話し合いの結果、スキャドロン株式会社で活用することになりました(^^)/
skydio2+

かっこいい(^_-)-☆

2022.07.12

奈良県フォレスターアカデミー

こんにちは。毎日炎暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。体調管理に気をつけて素敵な一日をお過ごしください。

皆様は奈良県フォレスターアカデミーをご存知でしょうか。今回は、スキャドロンの現場担当が講師を務めている奈良県フォレスターアカデミーでの活躍をご紹介させていただきます。

奈良県フォレスターアカデミーとは、、、
去年開校したばかりの、森林環境の維持向上に関する専門的な知識や技能を身につけ、森林の持つ4つの機能を総合的にマネジメントし、地域の特性に応じた多様で持続可能な森林管理を実践できる人材の養成を目指す学校です。

脈々と受け継がれてきた吉野林業の教えと「適地適木」・「適地適業」の考えを基本としたこれからの時代に即した森林環境管理を学び、あらたな時代の林業を切り開く担い手となるフォレスターを育てます。進路としては、県内の森林組合や林業事業体など林業をはじめ、製材業や加工業の木材産業への就職を想定しています。

これからの日本に必要不可欠な分野において、スキャドロンも開校と同時に講師をさせて頂いており、今年は2年目になります。フォレスターアカデミーでスキャドロンの受け持つ授業は、森林情報Ⅰの中の(UAV)ドローンの活用方法を修得し、最先端技術を活用できるために関連する授業をカリキュラムに基づき、教育訓練を行います。

授業内容としましては、

・法律/ルール
・運用
・写真測量
・基本操作
・手動操縦
・自動運行/解析
・科目試験

それでは、授業風景をお写真でご覧ください(^^♪

2022.03.23

【来たれ若者よ!!】2023年度新卒者向け 合同企業説明会に出展いたしました!

みなさま今日和^^
頬を撫でる風が少しずつ暖かくなり、春の訪れを日に日に感じる今日この頃。。みなさま如何お過ごしでしょうか^^
桜の開花宣言もあり、今年こそはお花見したいな、、と期待はするものの。。まだまだ予断ならぬ今般の状況(+o+)・・今年も通勤の車の中からスライド花見かなぁ。。(;^ω^)

さてさて。早速ですが!!

先日3月3日および7日の事ですが、2023年度大学新卒者向けマイナビ合同企業説明会が奈良県内にて開催され、弊社も出展させて頂きました。

3月3日 奈良県産業会館
3月7日 奈良県コンベンションセンター

配布パンフ(1) 配布パンフ(2)

当日は、多数の学生さんに弊社ブースでの説明を受けて頂きました^^

 

また、ブース内では、弊社業務の説明はもとより、シミュレーターを使った(!)ドローン操縦体験も行い、大盛況!!大変興味を持っていただくことが出来ました\(^o^)/

 

また当日、弊社ブースへお越しいただいた方々へ、ななんとこ~んな可愛いスキャドロンマークの入ったノベルティをプレゼントもっ(≧◇≦)♡

ちょうどお弁当サイズの保冷バッグですよ~♡
これからの新生活にピッタリですね♪♪社長ご自慢の一品ですっ!!(´っ・ω・)っドゾー

弊社では社長をはじめ従業員一同、将来の測量・設計技術者に大きな期待をよせています!

輝く未来に向かって羽ばたくぴっちぴち(笑)の君たちっっ!!
ぅぅぉおおおおお来たれっっ若人よっっっ!!!
さぁ!君も君もあなたもあなたもっ!!
スキャドロン(株)で毎日楽しくおかしくやりがいのある日々を送ろうではないか~ヾ(≧▽≦)ノ♪ワーイ♪♪

2021.12.16

【年末年始休業のお知らせ】【年賀状廃止のお知らせ】

みなさま今日和^^

いよいよ年の瀬も迫り、みなさまお忙しい日々をお過ごしのことと存じます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
来年もより一層の技術向上を図り誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう従業員一同心よりお願い申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、スキャドロン(株)では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
期間中は何かとご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
—————————————————————————————————————————-
■年末年始休業期間
2021年12月29日(水) から 2022年1月4日(火) まで

※年始は1月5日(水)より営業いたしますが、5日(水)から7日(金)までは
 従業員の有給休暇取得促進のため、少人数での営業となります。
—————————————————————————————————————————-

また、弊社はこの度2022年より全てのお客様に対し年賀状によるご挨拶を差し控えさせていただく事と致しました。
SDGs、カーボンニュートラルといった環境に対する意識が世界的に高まる中、近年のデジタル環境への移行など、時代の大きな変化を契機に今回の決定に至りました。
誠に勝手ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに、来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げて、年末のご挨拶とさせて頂きます。
末筆ではございますが、来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。

 

。。と、カッチカチな文面はここまでっ(≧◇≦)☆

2021年も、たくさんの方々とご縁をいただき。
温かい気持ち、やさしい思いやり、熱い思い。。
恵まれて、助けられて、ご指導いただいて。

スキャドロン(株)従業員一同、本当に、心より感謝を申し上げます。

2022年も、みなさまへ喜びと感動をお届けするため!
より一層技術を磨き、より良いサービスをお届けできるよう、粉骨砕身(←なんかちょっと怖い)して参りますっ!!
来年もどうか、引き続きスキャドロン(株)をどうかお引き立てくださいませねヾ(≧▽≦)ノ♪

でわでわ、
2022年。みなさまにとってより良いいちねんとなりますように。
そして、どうか穏やかでありますように。
家族や大切な人と、温かい時間が送れますように。。
良いお年を~(^O^)♪

 

2021.12.04

㊗『石窯パン工房キャパトル』さんカレーパングランプリ金賞!

みなさま今日和^^
朝晩冷え込んで参りましたね。みなさま体調等崩されてないでしょうか??
今年ももう12月。。あっっ(゚Д゚)!!という間に2021年も残りあと少しですね。
歳を重ねる度に、一年が過ぎ去るスピードが増している気がする。。
・・ほんとに330何回も起きて食べて寝たんか?(苦笑

さてさて。
先日こちらの記事内にてお伝えしておりました、『石窯パン工房キャパトル』さん(弊社の社長多根井のお友達(稲盛経営塾のメンバー様))ですが、ななななんとっ!
カレーパングランプリ2021』におきまして、西日本揚げカレーパン部門で金賞を受賞されました!!わー!ヾ(≧▽≦)ノ!パチパチ☆

キャパトルさん、おめでとうございます~!いやぁ、会社をあげて応援していたわたくしたち、感っ激っっ!でございます!!
ほんと、あの『熟成ゴロゴロビーフカレーパン』!むちゃくちゃ美味しい超絶至高の一品でしたからね!!当然といえば当然ですけどっっ!←何様
なのにキャパトルさん、「みなさまが応援してくださったからですよ、感謝してもしきれません!」なんて仰る・・(”Д”)・・なんて素晴らしい。なんて真面目なパン屋さんなんだ。。そりゃ美味しいハズだよごめんなさい美味い大好き←

そしてそして弊社多根井はというと、キャパトルさんの金賞受賞の一報を受け、なんとそくさま仕事そっちのけで店まで直行していたという(笑
、、社長曰く「思い出したら、食べたい衝動を抑えきれんかってん。。」と笑 分かるけど笑
そしてまたまた、この金賞うまうま揚げカレーパンを♡弊社社員とその家族みーんなで改めて堪能させていただきました♡♡

・・ですが社長。
「受賞を祝してカンパ~イ!ならぬカンパ~ン!やな。。フフ」←満足気
なんておやじギャグはわたくし受け入れられません申し訳ございません(白目
「これがまっったビールに合うんやぁ~♡」とワクテカしてるお姿はおもしろかったです笑
「来年は焼きカレーパン部門でも金賞狙ってほしいな~」って・・うん?それってもしや社長が新作を食べたいだけなんじゃ・・汗
でも分かります新作も食べたい笑 来年出展されたとしても、まぁ間違いなく金賞獲っちゃうんだろうなぁ~(^O^)♪

食べたらみーんな笑顔になっちゃう、ワクワク笑顔のこぼれるパン屋さん『石窯パン工房キャパトル』さん♡これからも応援しています!!ヾ(*´∀`*)ノ
みなさんもぜひ♡美味しいパンが食べたくなったら♪キャパトルさんまで足を運んでみてくださいね(^O^)/♪♪

 ←満足気な社長(笑

2021.09.09

オレたち『石窯パン工房キャパトル』熱烈応援団っ!

みなさま今日和^^
暑さのなかにも秋の気配を感じはじめた今日この頃、みなさま如何お過ごしでしょうか^^
未だ収束しない新型感染症の影響により落ち着かない日々が続いておりますが。。
こんな時こそ、よく食べよく寝てよく遊びっ!
免疫力アゲアゲで頑張っていきましょーっ!!(^O^)/☆

さてさて。。
本日はいつもとはちょっと違うおはなしです。

弊社の社長多根井のお友達(稲盛経営塾のメンバー様)である
石窯パン工房キャパトル』さんなのですが、
実はこの度、日本カレーパン協会さんが主催する「日本一のカレーパンはどれだ?」が合言葉の『カレーパングランプリ2021』に出展されました!

そしてそちらのイベント出展に伴い、キャパトルさんより
たくさんの愛情とこだわりが詰まりに詰まった『熟成ゴロゴロビーフカレーパン』を
なななんと社員のみならずその家族の分まで!プレゼントして頂きました!!
太っ腹だわ~ヾ(≧▽≦)ノ♪♪

つきまして、社員一同感謝感激とともにありがたく頂戴し、
家族みんなで仲良く美味わって♪こよなく愛するキャパトルさんを、ビシバシ応援いたしますよ~っヾ(*´∀`*)ノ♪♪

この『石窯パン工房キャパトル』さんの『熟成ゴロゴロビーフカレーパン』。
実はわたくし一足お先にいただいちゃったのですが。(*´艸`*)ウフ

。。
まず、手に取った時点での重量感!
・・コレ絶対美味いヤツだと確信できるアレ笑
そして包みを開けると、揚げたての香ばしいかおりが・・♡
ぱくっとかじれば・・うん、ひと口目からちゃんとカレーに届く!←失礼
中、カレーがぎっしり~!!そりゃ重いハズだわ(笑
しかも具がでかっ・・お肉でっっか!!うんまー(”Д”)
つか、この粗目のパン粉がまぶされて周りサクサク香ばしく、中はしっとりもっち~り!ひきの良いパン生地もか~な~りっ!!見逃せないんだが。。(≧◇≦)
はいうまいー笑 ぜったい最後まで食べてまうやつー笑

。。えー、取り乱してしまい大変失礼いたしました汗・・や、ほんとウマいんすよお世辞抜きに笑

 
とろとろゴロゴロビーフカレーとサクサクしっとり揚げパンのコンビネーションは絶品!
社長は我慢できず駐車場で頬張ってしまったとのこと(^^♪

こちら『カレーパングランプリ2021』ですが、投票期間は10/2(土)まで。
ぜひ、ご覧の皆様も『石窯パン工房キャパトル』さんの『熟成ゴロゴロビーフカレーパン』をがぶっと!(^O^)♪♪
ワクワク笑顔がこぼれる至福のひととき、どうぞお試しみくださいませ(^_-)-☆
投票はコチラから(´っ・ω・)っカレーパングランプリ®️2021 本選参加カレーパン一覧-西日本揚げカレーパン部門
 
 
↓↓弊社の事務員さまと社長さまの有難いツーショットとともに

2021.07.15

【業務紹介】講師として講義・実習も行います!~フォレスター養成学校にて

みなさま今日和^^

今回は、ちょっと他ではあまり聞かない様な??
スキャドロンさん実はこんな業務もやってますっ!紹介をしたいと思います(^O^)♪

2021年春、奈良県吉野町に林業大学校である『奈良県フォレスターアカデミー』が開校したことを
皆さまはすでにご存知の事と存じますが。。
少し、ここでおさらいさせてくださいね☆

奈良県フォレスターアカデミー
。。
「フォレスター」とは・・スイスやドイツの「森林管理官」のことで、森林環境の維持向上に関わる専門職を指します。
奈良県では、2020年4月に「奈良県森林環境の維持向上により森林と人との恒久的な共生を図る条例」を制定。
経済性と環境保全を両立する「恒続林」という森林管理手法で持続可能な林業を目指しており、スイス・ベルン州と友好提携協定を結び、スイスのフォレスター制度などをモデルとして「新たな森林環境管理制度」を導入。
その担い手となる人材を養成するのが『奈良県フォレスターアカデミー』なのだそうです。
すごいですね、スイス型森林環境管理のスペシャリストを養成する大学校。。全国初だそうですよ!

こちらの大学校のふたつの学科「森林作業員学科」および「フォレスター学科」のカリキュラムのうち、『IT技術(情報処理)分野』にて、弊社スキャドロン(株)よりアカデミー講師を務めさせてさせていただく事になっております!!

授業の内容ですが。。
主にGIS技術を活用した地図情報や測量成果等の情報の相互参照管理方法や、
UAV(ドローン)の利活用方法や技術的課題、
さらにはドローンに関連する法規制やルール、航空法や個人情報保護法まで。。フルカバーです!
そしてもちろんっ!ドローンの操作実習も行います^^☆
講師を務める者は全員、国土交通省認定のドローン資格を保有しておりますのでどうぞご安心を♪

座学での講義・演習からドローンの実地実習まで!
もりもりですね~っっ!!!ヾ(≧▽≦)ノ♪♪

奈良県フォレスターアカデミー学校、残念ながら令和2年度の入学募集は終了しております(>_<)
、、が、実際に行った講義の風景など、また今後お伝えできたらと思っております^^

スキャドロン(株)では、様々な場面にて様々に対応、みなさまのお役に立たせていただきます!

みなさま、こんな事やあんな事!。。いやいやどんな事でも!!
どうぞどうぞ!スキャドロン(株)に無茶ぶりしてみてください(≧◇≦)

。。ビックリするくらい全力で応えますよ(笑

2021.03.05

★NEW★HPが新しくなりました

みなさま今日和(^O^)

早いもので今年ももう3月!
桜のつぼみもピンク色に色づき始め。。
少しずつ春の息吹が感じられるようになってきた今日この頃。みなさま如何お過ごしでしょうか^^

さてさて、早速ですが!

弊社スキャドロン(株)のホームページ、
デザイン一新!リニューアルいたしましたーっ!!

♪ワーイ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°ワーイ♪
見てみて皆ぁ~(笑
・・んもっ!
なんてスタイリッシュ・・!!
すす素敵すぎるっ。。(≧◇≦)キヤー♪♪

これからは、コチラのシュッとした(笑 デザインのかっちょいいHPで!
みなさまへより一層伝わるよう、弊社の事を発信していきたいと思います。

引き続き、パワーアップいたしましたHPと併せて
スキャドロン(株)をどうぞよろしくお願いいたします^^

・・要チェックだぞっヾ(≧▽≦)ノ☆

2020.12.25

今年もありがとうございました

****************************************************
【年末年始の営業時間について】
2020年は、12月28日まで通常営業。
2021年は、 1月 6日より通常営業させていただきます。
****************************************************
 
みなさま今日和^^
やぁ、あっという間に今年も残すところあと数日・・
雪やウイルスが舞い散る日々(汗、・・みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 
今年2020年は、本当に大変な一年でしたね。新型感染症に踊らされる一年でした。
小さな火種から始まり、あれよあれよと蔓延し。。
パンデミックパニック寸前。
各地でマスクや消毒液が店頭から消える、
ついでに何故かトイレットペーパーやウェットシートも消える、
医療従事者の方々や体調不良の人を、感染者と疑い差別する(コロハラ、、コロナハラスメントですね)、
。。
新型感染症関連に限ってですが、私個人の感想としては
それぞれ自身の人間の本質が露わになり、それを現実この身に突き付けられて、とても辛く悲しい一年でした。
来年2021年。ワクチンの開発・接種も各国で進んでいる様ですし、この一連の出来事も、きっと言っている間に収束するであろうと期待したいものです。
 
 
さて。
ここから本題!(^O^)/
 
2020年。今年もいちねん、本当に有難うございました。
民間公共問わず、たくさんの方々とご縁をいただき、助けられ、ご指導いただき・・。
 
温かい気持ちをたくさんいただいて。
熱い思いも一緒に共有させていただけて。
本当に、本当に恵まれて。
感謝しかない様な。
 
ご縁をいただいたすべての人、もの、何もかも。
スキャドロン(株)一同、こころより感謝を申し上げます。
 
来年2021年も!
2020年よりもより多くの方々へ、
感謝の意と恩返しの気持ちを胸に、もっと良いものをもっともっとと貪欲に!!
より良いサービスをお届けできるよう奮励努力して参ります^^
 
絶対今よりもっと!
おもしろくって、ビックリで、かっちょ良くなりますから!!(≧◇≦)
みなさまへ喜びと感動をお届けするため、
スキャドロン(株)頑張りますよ~(笑 乞うご期待ですっ♪
 
 
冒頭でもご案内させていただきましたが、
弊社の年末年始の営業時間は
2020年は、12月28日まで通常営業。
2021年は、 1月 6日より通常営業させていただきます。
 
 
ではでは。。
2021年、みなさまにとってより良いいちねんとなります様に。
そして、どうか穏やかでありますように。^^
ステイホーム、ぬくぬくほっこりと良いお年を~♪
 
来年も、引き続きスキャドロン(株)をどうぞよろしくお願い申し上げます^^