本日は年に一度の健康診断の日です。
身体計測、尿検査、視力検査、血圧測定、心電図、胸部X線、血圧検査等・・・。
いつでも元気に働けるように、食事・生活習慣を見直し、適度な運動をしたりしないといけないと思いました。
こんにちは。
夏本番になり、暑さの厳しい季節になりましたね。
さて、弊社社員Kさん!安全標語の募集で入選しました😊
おめでとうございます!
安全標語を考えることや、目にすることは、自分の行動を見直し、危険を回避する意識が高まります。
日頃から注意喚起を行い、現場の安全意識の定着に向けみんなで声掛けをしていきましょう。
先日、誕生日会が行われました。
誕生日を迎えた皆さん、おめでとうございます。
毎日猛暑が続いております。
夏は冷たい飲み物が美味しい!みんなで乾杯!
夏の暑さも吹き飛びました☺
あつい!といえば大阪万博。
1000万人突破!
弊社もその勢いに乗って邁進だ!
本日、1day仕事体験が開催されました。
スキャドロンではインターンシップ「1day仕事体験」を行っています。
1day仕事体験は1日かけて測量と設計の仕事を体験いただきます。
★1day仕事体験日程★
7月16日
7月30日
8月20日
9月3日
9月17日
インターンシップに参加するとさまざまな体験をとおして職業の知識を深めることができます。
是非、ご参加ください。
今年度、黒滝村さんにふるさと納税(企業版)に寄付させて頂いたことに対して、
本日、植田村長様より直々に弊社多根井社長が感謝状を頂きました。
村の基幹産業の一つである森林・林業関係の振興に使っていただければと考えております。
皆さん、こんにちは😊
先日、Nさんが入社され、歓迎会を開催いたしました。
これ何かわかりますか?白きくらげです!!
きくらげというと、中華料理などでよく使われている黒いきくらげが一般的だと思います。
私は初めて白いきくらげの料理を食べました。
プルプルで食感もよく美味しかったです。
仲間との交流を深める有意義な時間でした。
楽しかった~♪
今後も社員一同団結して仕事に取組み、盛り上げていきましょう。
1day仕事体験開催のお知らせ
【日程】
2025年
①6月16日 (月)
②7月16日 (水)
③7月30日 (水)
④8月20日 (水)
⑤9月 3日 (水)
⑥9月17日 (水)
【時間】9時30分~16時頃まで
測量、設計の仕事内容を体験してみたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひご応募ください😊
メール(jinji@scadron.jp)もしくはHPお問い合わせフォームから申し込みお願いします。
👆(HPお問い合わせフォームQRコード)
皆さんこんにちは~
まだ5月ですが、徐々に暑くなってきましたね。
熱中症は屋内外問わず起きる可能性があります。
熱中症対策といえば、
まず水分補給ですが塩分の補給も同じくらい大事です。
塩タブレットは持ち運びもしやすく屋外での熱中症対策にも便利なアイテムです。
現場に向かう皆様、熱中症対策にご注意ください!
これから厳しい暑さがやってまいります。
熱中症は、適切な対策を怠ると重篤な状態を引き起こす可能性があります。
作業中は、
・日かげや風通しの良い場所を選び、こまめな休憩をする
・喉が渇く前に、適切な水分や塩分を補給をする
・暑さや体調に合わせて作業ペースを調節し、無理な作業は避ける
・互いの体調の変化に気を配り、異変を感じたらすぐに声をかけあう
以上の点に注意し、安全に作業をすすめましょう!
安全衛生委員会は月1回のペースで開催しております。
・第1回 安全衛生委員会(2024.12.19開催)
・第2回 安全衛生委員会(2025.01.10開催)
・第3回 安全衛生委員会(2025.02.13開催)
・第4回 安全衛生委員会(2025.03.12開催)
・第5回 安全衛生委員会(2025.04.11開催)
・第6回 安全衛生委員会(2025.05.13開催)
第3回の安全衛生委員会より社外アドバイザーも継続的に参加していただき、第4回以降は労働安全コンサルタントにも参加のうえ、社員だけでは解決が困難な課題にも適切なアドバイスも頂戴し、弊社の安全衛生委員会も形が出来上がりつつあります。これからも安全衛生委員会を推進し、全社をあげて安全衛生意識の向上と共有化を目指して活動いたします。